
会社名 | REVIA |
---|
自分に似合う色を意識したメイクやファッションは、本来もっている魅力をさらに引き出すきっかけになります。しかし、自分に似合う色がどんな色なのかわかっている方は意外に少ないです。本記事では、イメージコンサルティングサロンREVIAの特徴やパーソナルカラー診断の料金と流れ、スタッフについてご紹介します。
REVIAのパーソナルカラー診断の料金と流れ
まずは、REVIAのパーソナルカラー診断の料金と流れについて紹介します。
4シーズンパーソナルカラー診断
4シーズンパーソナルカラー診断はお客さんの肌や目、髪などの色素にあう色を診断してスプリング、サマー、オータム、ウインターの4タイプにわける診断です。診断料金は1万3,000円(税込)です。オーソドックスな診断なので、とりあえず自分のパーソナルカラーを知りたいという方におすすめです。
16タイプパーソナルカラー診断
より細かいパーソナルカラーが知りたい方には、4シーズン×4分類でわかる16タイプパーソナルカラー診断がおすすめです。料金は1万7,000円(税込)です。16タイプ診断では、4シーズンパーソナルカラー診断よりも少し料金が高くなるものの、自分に似合う色をよりくわしく教えてもらえます。
4シーズンパーソナルカラー診断の結果に違和感をもった方やより細かい診断をしてほしい方、自分のベストカラーを知りたい方などにおすすめです。
一番人気!トータル診断
4シーズンパーソナルカラー診断+16タイプパーソナルカラー診断に加えて、顔タイプ診断と骨格診断が受けられるトータル診断です。料金は、3万7,000円(税込)です。ほかのプランよりも料金は高いですが、自分に似合う色だけではなく、顔のタイプや体型、骨格の特徴まで診断が行われる点が大きなメリットです。
パーソナルカラー診断の流れ
パーソナルカラー診断の流れを紹介します。まずは、適切なコンサルティングに向けた事前カウンセリングが行われます。つぎに、ドレープという色布を顔の近くにあてて、お客さんの顔映りが一番いいカラータイプを4シーズンから選びます。
16タイプパーソナルカラー診断を受ける場合には、4シーズンパーソナルカラー診断の結果をもとに、さらに細かい分析をしていきます。お客さんにマッチするシーズンの中でもベストな色の特徴や同じような色の特徴をもった2番目にあうシーズンの診断もできます。
さらに、1番よく似合うシーズンカラー40色の中から、お客さんの個性や魅力を活かせるベストカラーを見つけていきます。似合う色が診断できたら、おすすめのカラーコーディネートに対するアドバイスが受けられます。
その際、専用のアドバイスシートをもらえるので、あとから振り返るのにも便利です。また、手持ちコスメの選定も可能です。なお、診断後1週間は公式LINEにてお客さんの疑問や悩みに対応してもらえるのでアフターフォローもばっちりです。
スタッフが全員20代なので若い方でも行きやすい
つぎに、スタッフについて紹介します。REVIAに在籍する5名のスタッフは、全員が20代です。500名以上の診断実績をもつ代表の山口さんは同世代の若い女性の役に立ちたいとの想いをもってプライベートサロンを始めました。
スタッフの年齢層が若いため、若い方でも比較的気軽に行きやすいサロンだといえます。5名全員が保有している資格としては、ラピス認定16タイプパーソナルカラーアナリスト、顔タイプアドバイザー1級があげられます。
さらに、スタッフごとに、顔タイプメンズアドバイザーや骨格診断アドバイザー、ヘアセットマイスター、16タイプパーソナルカラーコスメアドバイザーなど、さまざまな資格を保有しています。
公式サイトに各スタッフが保有する資格やメッセージが記載されているので、興味のあるスタッフの指名も可能です。なお、指名して診断を受ける場合には、スタッフごとにそれぞれ別途指名料がかかります。
利用したお客さんの実際の声を一部紹介
最後は、REVIAを利用したお客さんの実際の声を一部紹介します。
勉強になった
はじめてパーソナルカラー診断と顔タイプ診断を受けた20代の女性は、自分に似合うものと似合わないものが細かくわかり勉強になった。今後のメイクや髪型、服の系統の参考にしたい。とのことでした。
似合うシーズンカラーが想像と違った
自分ではイエベ秋タイプだと思っていた20代の女性は「診断の結果、似合うシーズンカラーが想像と全然ちがってびっくりした」また「よく似た色でも顔の雰囲気が変わるのも面白かった」という感想でした。
一方、苦手だと思っていたはっきりした色味が似合うと診断された20代の女性は、意外な結果だったものの「垢抜けるきっかけになった」と診断結果に満足しています。
自分の顔と相性のいい色が知れてうれしい
16タイプパーソナルカラー診断を受けた20代の女性は「似合うシーズングループの中から、さらに自分の顔と相性のいい色が知れてうれしかった」自分には似合う色が少ないと悩んでいた30代の女性は、ほぼすべての色彩との相性が確認でき「似合う色が増えた」と診断結果を高く評価しています。
スタッフの気遣いに感動した
30代の女性は「とても丁寧にやさしく対応してもらえたのが嬉しかった」とスタッフの対応に感動していました。
まとめ
自分に似合う色を正しく知れば、本来もっている美しさや魅力をさらに引き出すメイクスやタイリングにつながります。本記事では、イメージコンサルティングサロンREVIAの特徴を、パーソナルカラー診断の料金と流れ、スタッフについて、お客さんの実際の声という3つの観点から紹介しました。同世代の若い女性の役に立ちたい、との想いをもった20代のスタッフによる、お客さんの要望にそったフルオーダーメイドの診断を受けられる点が大きな特徴です。4シーズンパーソナルカラー診断はもちろん、16タイプパーソナルカラー診断や顔タイプ診断や骨格診断までできるトータル診断もあります。初めてのパーソナルカラー診断を考えている方は、若い方でも気軽に足を運べるREVIAがおすすめです。
【東京】おすすめのパーソナルカラー診断サロンランキング3選
- 圧倒的なロープライス
- 全店駅チカ徒歩1分でアクセス抜群
- 高い技術力による的確な診断が口コミで高評価
- 1週間のアフターフォローあり
- 当日予約も可能
- 公式サイトで空き状況が確認できる