
年齢を重ねると体型も変化して、自分に似合うメイクや服装がわからなくなる人も多いものです。そんな女性たちを中心に、パーソナルカラー診断が人気を集めています。ひとりでサロンに行くのが不安な人は、友人や恋人など一緒に受けるのがおすすめです。そこで今回は、ペアでパーソナルカラー診断が受けられるサロンを3つ紹介しましょう。
スタパト
会社名 | スタパト |
---|---|
住所 | 東京都新宿区新宿3-4-8 京王フレンテ新宿3丁目4F |
電話番号 | 070-4156-1828 |
スタパトはアクセス良好な立地にある老舗サロンです。ロープライスでありながら、クオリティの高い診断を受けられます。
豊富なメニュー・ロープライスが魅力的
いままでパーソナルカラー診断に興味があったものの、料金がネックで体験できなかった人もいるでしょう。スタパトの代表者は、だれもが気軽に来店できるサロンを目指して開業しました。
そのため、クオリティの高い診断をロープライスで提供しています。アパレルなどの経験豊富なスタッフが在籍しており、半個室ブースで診断を受けられます。
メイクや洋服選びのポイントを丁寧にアドバイスしてもらえるので安心です。サロンの近くには商業施設があるので、診断後すぐにショッピングに行けます。
ペアカラー診断でお得に利用可能
ペアカラー診断も可能なので、初めてのお客さんでも友人と楽しく診断してもらえます。パーソナルカラー・骨格・顔パターンのペア割を実施しています。
また、パーソナルカラー診断の平日ペア割や平日3人割、土日祝のペア割もあります。4名以上の診断も可能です。男性客にも対応しているので、カップルや夫婦での診断もおすすめです。平日も20時まで営業しており、最終受付は19時です。
土日はゆっくり過ごしたい人や、仕事帰りの人でも気軽に利用できるでしょう。別途料金で個室も利用できるので、子ども連れでも安心です。
Beauty N Tonality
会社名 | Beauty N Tonality |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-11-12 第二メゾンブーケ302 |
電話番号 | 050-3528-8220 |
Beauty N Tonalityは診断実績1万7,000名以上を誇るパーソナルカラーサロンです。利用者からの評価も高く、リーズナブルな価格で受けられるペア診断が受けられます。
お客さんに選ばれている5つのポイント
Beauty N Tonalityの総クチコミ数は2,500件以上で、4.9の高評価を集めています。また、診断実績は1万7,000名以上を超えています。さらに、診断後は無期限でアフタフォローに対応しています。
お客さんに診断後もファッションやメイクの変化を実感してもらうためのサービスです。また、パーソナルカラー・骨格・顔タイプのトータル診断が受けられます。
スタッフがお客さんに親身に対応するので安心です。お客さんと一緒に楽しむスタッフや、落ち着いているスタッフなど、さまざまな個性をもつスタッフが対応します。
ペア診断の割引キャンペーンを定期的に開催
ひとりでの診断は緊張してしまうというお客さんからの要望を受け、ペア診断を実施しています。リーズナブルな値段で受けられるペア診断は、利用者からも好評です。
また、パーソナルカラー診断や骨格診断、顔タイプ診断を、ペアでお得に受けられるキャンペーンを定期的に開催しています。パーソナルカラー診断では、1stと2ndまで診断してもらえます。
パーソナルカラーポイントメイクもふくまれているので、アイシャドウ・チーク・口紅も試せます。ひとりでサロンに行く勇気が出ないという人や大切な友人と楽しく診断してもらいたい人にもおすすめです。子育て中のママスタッフが在籍しており、子連れのお客さんも歓迎しています。
サロン ド ルミエール
会社名 | 株式会社パーソナルビューティーカラー研究所 |
---|---|
住所 | 東京都港区南青山2丁目2番15-404号 |
電話番号 | 03-5809-9806 |
サロン ド ルミエールでは、昔は似合っていた色が似合わなくなった人やもっとおしゃれを楽しみたい人をサポートしているサロンです。
家族・友人・カップルで受けられるペア診断コースが人気
サロン ド ルミエールでは、パーソナルカラー診断ペアコースを用意しています。ペア割が利用できるので、学生や20代のお客さんからとくに人気のコースです。友人同士やカップル、母娘や姉妹など家族と一緒の診断も人気です。
ひとりでサロンに行くのは気が引ける人やほかの人との違いを実感したい人にもおすすめです。所要時間は2時間半から3時間です。また、パーソナルカラー診断と骨格診断コースなら、似合う色・形・素材がわかります。こちらもペアコースがあり、所要時間は2時間半から3時間です。
パーソナルカラー診断の流れを紹介
まずはカウンセリングで、お客さんが好きな色や好みのイメージなどをスタッフが聞き取ります。普段のライフスタイルや職場での服装についても丁寧に確認します。
そして、パーソナルカラーの基本である春夏秋冬の4シーズンシステムについて詳しく説明を受けます。つづいて、肌・髪・瞳の色をチェックします。そして、ドレープを顔の下にあてて得意なシーズンなどを正確に見極めます。
さらに、各シーズンのドレープを使い、ベストカラーやNGカラーを絞り込んでいきます。似合うアクセサリー・ヘアカラー・メイクカラー診断し、ポイントメイクアップを体験できます。
最後に写真撮影でビフォーアフタ―の変化を実感して、カラーサンプルを受け取ります。トータルアドバイスを受けて終了です。診断はゆったりとした雰囲気の中で実施するので、初めての人でもリラックスして受けられます。
まとめ
ひとりではサロンに行きづらいと感じる人も、親しい人と一緒なら安心です。カップルや夫婦でパーソナルカラー診断を受けると、互いの魅力を改めて感じられるでしょう。友人や家族で診断を受けるのも楽しくておすすめです。ペアで診断を受けると、料金がお得になるのも魅力です。サロンのスタッフが丁寧に説明してくれるので、初めての人でも安心して診断を受けられるでしょう。パーソナルカラーを知って、毎日のおしゃれを楽しんでください。